
12月23日に大阪で行われた「岸博幸先生と考える学校では学べない課外授業」にKJメンバーも参加してきました!
今回のテーマは「テレビでは絶対言えない子供の未来へ今すべきこと」
子育てをされているお母さんお父さん、保育や教育に興味をもっている方々を対象にお話をしてくださいました。
目次
今すべきこととは?
岸先生の講義の前に特別ゲストとしてアナウンサーの清水健さんが登場してお話をしてくださいました。

自身の経験をもとに現在の日本の問題についてお話してくださいました。
その後の岸先生のご講義では、日本の現状や課題を分かりやすく説明してくださいました。
ためになる内容ばかりで会場のみなさんもメンバーもメモをとりながら聞き入っていました。

ワークショップ
お話の後はワークショップ!
まずは、テーブルごとに制限時間内で自分や地域がもつ10年後の不安を1人30個を目標に書き出します。
今回メンバーは会場のサポートをしました!
会場のみなさんで不安を書き出してみると、いろんな種類の不安がでてきました。
次にその不安を種類ごとにまとめていきます。
するとたくさんあった付箋もまとめてみるとみなさんの悩みがどんなものなのかわかってきました。
最後にテーブルで挙がった不安の解決策を書き出します。
時間制限があったために深く話し合ったりは出来なかったものの、子育てをしているお母さんの考え方や働いている方の考え方、みなさんで話し合いながら解決策を考えていました。

すべて完了したら、テーブルごとに話し合いの内容を発表です。
テーブルごとに違う悩みや解決策がありましたが、それぞれに岸先生がコメントをしてくださり楽しく交流ができていました。

私たちにできること
10年後の自分たちに感じる不安。それを回避することは出来るのでしょうか。
誰かに任せるのではなく、自分たちが行動をおこすことで何か変えることができるかもしれない。
そう考えさせられた講義でした。
普段聞くことができないような貴重なお話や体験をすることができました。
この課外授業、第三回目も行われる予定ですのでHPも要チェックです!✨
https://www.facebook.com/events/353049985059575/

岸博幸(きしひろゆき)先生について
<経歴>
一橋大学経済学部卒業、コロンビア大学ビジネススクール卒業。
通商産業省(現経済産業省)入省。経済財政政策担当大臣、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣の政務秘書官を歴任。
<専門分野>
メディアとネットの融合、コンテンツ・広告ビジネスの戦略論
http://www.kmd.keio.ac.jp/jp/experience/faculty/kishi.html

関西学院大学2年生 TeamKJ 副代表 Kawaii Girls Media 編集長(ライター) *他メディア Girls Plus Beauty skin labo
- 【ディズニー】私服で出来る春コーデ&写真スポット10選 - 2019年2月14日
- 【2018】女子大生が選ぶ!この冬行きたい関西のイルミネーション9選 - 2018年11月3日
- 母の日は夜ご飯でありがとうを伝えよう♡おすすめレシピ10選 - 2018年4月16日