みなさんこんにちは!
大好きな冬がやってきて毎日わくわくしています、かんなです。
冬と言えばイルミネーション、他にも期間限定の気になるイベントが盛りだくさんです。
関西だけでもたくさんのスポットがあります。
みなさんはどこに見に行くか、もう決めましたか?
どのスポットも見逃せませんが、全てに足を運ぶのは大変です
そこで、関西在住のオシャレ女子大生ことTeamKJのメンバーにお薦めのスポットを教えてもらいました!
目次
10日間限定のスポット!神戸ルミナリエ
イルミネーションといえば12月中旬からのイメージですが12月の上旬に楽しめるスポットがあるんです。
それは、「神戸ルミナリエ」です!

(写真は2015年のものです。)
「神戸ルミナリエ」は1995年から開催されており、知ってる方も多いのではなでしょうか?
メンバーからもおすすめの声がたくさんありました!
今年は神戸港開港150年の節目ということで一層華やかなイルミネーションになりそうです。
開催期間が短い限定のイルミネーションなので早めのチェックがおすすめです!
また、土・日曜日はとても混雑するので平日に行くことがおすすめです!
開催期間
2018年12月7日~12月16日
開催場所
旧外国人居留地および東遊園地
点灯時間
月~木曜日18:00頃~21:30
金曜日18:00頃~22:00
土曜日18:00頃~21:30
大坂・光の饗宴2018
2013年からスタートし今年で5年目を迎える「大坂・光の饗宴」は、大阪の中心を南北に走る御堂筋を彩る「御堂筋イルミネーション」と中之島で開催される「OSOKA 光のルネサンス」の2つをコアプログラムとして、大阪の各所で「エリアプログラム」として個性あふれる光をプロモーションします。
コアプラグラムの御堂筋イルミネーションの様子がこちら

2014年には「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として世界記録に認定されているんです!
梅田から難波まで4kmを各エリアに合わせたカラーで装飾します。エリアによって全く異なる顔をみせる御堂筋でお気に入りのイルミネーションを見つけてみてはどうでしょう?
今年は日替わりで”静止画プロジェクションマッピング”など、新たなイルミネーションが登場しています。
御堂筋の沿道ビルや寺社等もライトアップしているのでこちらも見逃せません。
さらに町中には5つの光のモニュメントが設置されているのでこちらを探すのも楽しみ方の1つ!モニュメントと素敵な思い出を残せそうです!
公式サイト
http://www.hikari-kyoen.com/midosuji/index.html
開催期間
2018年11月4日~2019年1月31日
開催場所
御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
点灯時間
17:00頃~23:00
もう1つのコアプログラムの「OSAKA 光のルネサンス2017」の様子はこちら

今年は15周年ということもあって特別なプログラムが5つ開園されます。
①中之島イルミネーションストリート・スペシャルプレビュー
全長約150メートルのイルミネーションストリートです。
開催期間は2018年11月4日~12月31日
②ウォールタペストリー・大阪市中央公会堂特別公演
去年より大規模なウォールタペストリーで今年から開催されます。
開催期間は2018年12月14日~12月25日
③光の交流プログラム
今年から台南とのイベントが開催されます。
幻想的なランタンが夜空に浮かびます。
開催期間は2018年12月14日~12月25日 17:00~22:00
④光ミールクーポン×ぐるなび
今年は光ミールクーポンがぐるなびとコラボレーションをしています!
世界中の赤い料理を集めた「REDChristmasPARTY」や、毎年恒例となったキッチンカーマルシェも登場します。
開催期間2018年12月14日~2019年1月31日
今年は去年よりレベルアップしたイルミネーションが楽しめそうです。
一緒に周辺の建物にも目を向けてみてください、堂島大橋などライトアップされたスポットがたくさん見つけられますよ。
公式サイト
http://www.hikari-kyoen.com/renaissance/index.html
開催期間
2018年12月14日~2019年1月31日
開催場所
大阪市役所周辺~中之島公園
点灯時間
17:00~22:00
ドイツ・クリスマスマーケット大阪2018
本場ドイツからやってくる「クリスマスマーケット」で、大阪でドイツを味わうことができるイベントです。
会場にはヒュッテと呼ばれる木製の小屋が並び、クリスマスのオーナメントや名物ホットワインなどのグルメを楽しむことができます。
会場に入るとまず目に入るのがこのメリーゴーランド
115年以上の歴史をもつ木製メリーゴーランドには、実際に乗ることもできるんです!

(Instagram @non.1ok69)
さらに新梅田シティのワンダースクエアを彩るクリスマススリーは高さ27m。クリスマスムードの演出が施された空中庭園展望台からの眺めが素敵です。
BGMに合わせて輝くクリスマスツリーと一緒に写真を撮ってくれるブースもあるので、記念に1枚とってみては?

開催場所
梅田スカイビル・ワンダースクエア
開催期間
2017年11月17日~12月25日
開催時間
月~木曜日 12:00~21:00
金曜日 12:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
神戸ハーバーランドのイルミネーション
夜景が素敵でデートコースとしてもおすすめのハーバーランド。イルミネーションと神戸の夜景を楽しめるこのスポットでは、「KOBE UMIAKARI-神戸ウミアカリ-」が開催されます!
神戸ハーバーランド地区内で見られるイルミネーションを巡る「謎解きイルミネーションラリー」が開催されるなど、期間中にはイベントも開催されているので公式サイトは要チェックです!
神戸ハーバーランドumieモザイク2016年の様子がこちら。

神戸の夜景と一緒にみると、より幻想的です。
神戸ガス燈通りの1日3回、20時、21時、22時の一分前に消灯し再点灯する「ハーバーウィンク」は必見です!
私は実際にいってみてこんな素敵な写真が撮れるスポットを見つけましたよ♡

皆さんもいろんなスポットに足を運んで、お気に入りのフォトスポットを見つけてみてください◎
ネスタリゾートのイルミナ

これは2016年の写真です。
ネスタイルミナは毎年パワーアップする注目のイルミネーションです。
日本で初めて行われるショーもここでしかみれません。
私も見に行きましたが幻想的なショーに感動しました。
そんなショーがパワーアップするというのは見逃すことが出来ません!
神戸イルミナージュ
日本初のスケールのイルミネーションの迷路が楽しめます◎
イルミネーションはもちろんのこと、インスタ映えするフォトスポットも用意されています。
素敵な写真を撮りに行ってみてください。
奇跡の星の植物園
植物園にて、クリスマスイルミネーションを開催します。
植物園の館内だけでなく、屋外もロマンチックに彩られます。
画像にもあるツリーは行列の出来る人気の撮影スポットなんだそうです。
屋外では時間によって変化するイルミネーションも開催されます。
大阪城イルミナージュ
大阪城をメインに、幕末・維新・文明開化をテーマにしたイルミネーションが楽しめます。
今年は、幕末時代の城下町をテーマにした「和迷路」が出現します。
他にも時代劇や猿回しなどがおこなわれるなど大阪城を満喫できるイルミネーションです。
マリーナシティポルトヨーロッパ
マリーナシティポルトヨーロッパでは、まるでヨーロッパにいるような感覚になれるイルミネーションが開催されます。
期間中は園内のイルミネーションに限らず、
- ライトアップされた遊園地
- クリスマスマーケット
- プロジェクションマッピング
- ウォーターライトグラフィティ
など、様々なイベントが楽しめます。
前売り券を購入すると、お得に入場することが出来ますよ◎
まとめ
他にもたくさんのイルミネーションスポットはたくさんあります!
歩きながら楽しむイルミネーションもあるので、防寒対策はしっかりしていきましょう◎
素敵なイルミネーションを楽しんでくださいね。

関西学院大学2年生 TeamKJ 副代表 Kawaii Girls Media 編集長(ライター) *他メディア Girls Plus Beauty skin labo
- いつもと違う私になれる♡京都で舞妓体験が出来るお店4選! - 2019年4月19日
- 【ディズニー】私服で出来る春コーデ&写真スポット10選 - 2019年2月14日
- 【2018】女子大生が選ぶ!この冬行きたい関西のイルミネーション9選 - 2018年11月3日